未来を考える。 これって、結構難しいことだと思います。 未来を考える時、大きく2つの考え方があると思います。 どうなっていくか、と予想する、未来。 どうなってほしいか、と希望する、未来。 前者は、客観の場所…続きを読む
カテゴリー: 未来へ
情報の新鮮さと確かさと危うさ
情報リテラシーの重さ。 ”情報化社会”という言葉さえ遠い昔の死語となった昨今、私たちは日常でネットを意識すること無くアクセスし、否応無しに膨大な情報に囲まれて社会を生きています。 昔から、”情報”は、真実か、真実でないか…続きを読む
Life In A Day
「Life In A Day」 リドリースコットとYouTubeによる無料のドキュメンタリー。 2011年1月に公開されて、見ようと思いつつ、すっかり忘れていて見ていませんでしたが、たまたま、リンクを見つけて、ついつい、…続きを読む
TED: マッシモ・バンジ「想像力をオープンソース化するArdurino」
maker movementなるものが起きています。 今まで大きな組織と資金でしか作れなかったものが、今は個人で作れるのです。 アイデアを思いついたら、オープンソースの設計図やプログラム、お手軽3Dプリンターなどで、すぐ…続きを読む
無秩序で予測不能な未来に向けて
世界は20世紀末からネット社会に移行し、情報はビットのカタチに転換、増殖し、それ以前の体制は変化を迫られ、社会環境や組織の在り方だけでなく、思想や生き方までも、変化が必要な21世紀となりました。 この21世紀は、それまで…続きを読む
明けましておめでとうございます。
2012年を迎えることができました。 昨年は、東日本大震災による津波と、東京電力による原発で、私達は非常に大きな痛みを受けました。 多くの方々が亡くなり、未だたくさんの人々が行方不明のまま、東京電力の人災による放射能拡散…続きを読む
本当に、自分達のための選択を。
2011年3月11日、我々は大きな転換を迫られました。 東北の大震災と、原発の誤った道を乗り越え、私達は新しい未来を構築しなければなりません。 本当に、何が、我々にとって必要か。 本当に、自分たちのためになることとは何か…続きを読む
未来を目指すチカラ
日々。 朝起きて、今日の予定を思い起こし、朝ご飯を食べ、仕事に行く準備、学校へ行く準備、子供を送る準備をし、家を出て、歩き、自転車に乗り、車に乗り、バスに乗り、電車に乗り、仕事をし、勉強をし、世話をし、お昼ご飯を食べ、ち…続きを読む
安定した環境が犠牲にするもの。
誰でもみな、不安はいやだろう。 それなりの学校へ行き、安定した職を見つける。 多くの人が望む、日本の、ごく一般的な進路だろう。 そしてそれを手に出来た多くの人々が日本にいる。 これはすばらしいことだ。 それを手に入れられ…続きを読む